2011年12月13日火曜日

ストラテジーの養成

日本語教育能力検定試験に合格するための記述式問題
教室で「聞く」活動をする時の第一の目的は、必要に合わせた聞き方の技能、すなわちストラテジーをきたえる練習だ。
1:場面、状況、ポイント、大意をとらえるストラテジー:キーワードを見つけてトピックを捕らえる、細かいところにこだわらずに大きく場面をつかむ、全体的な状況を把握する。
2:求められている特定の情報を取り出すストラテジー:自分に必要な情報だけを取り出す
3:流れ、手順などを把握するストラテジー:説明や指示を聞いて、行われることの流れや、するべきことの順番をきちんととらえる。

0 件のコメント:

コメントを投稿